愛犬にも歯磨きが大事な理由
愛犬と遊んでいて、甘えてきて顔をぺろぺろと舐めてきた時にふと、あれ?ちょっと臭いかもと感じたことはありませんか?
その原因は、多くが歯磨き不足によるものです。
人間は、毎日歯磨きをしていると思います。
ただ、犬で毎日歯磨きをしている子というのはかなり少ないです‥
私も家でプードルを飼っていますが、やはり毎日となると中々難しいなと思うこともあります。
やはり、犬で歯磨きが大好き!!って子は見たことがありませんし、大体の子が嫌がって抵抗してきます。
それを見るとなおのことやろうという気持ちが湧かないですよね。
ただ、犬も歯磨きは毎日やったほうが絶対に良いです!
そして、犬の歯磨きにもコツというものもありますし、歯磨きをすることにはとても大きなメリットがあるんです。
なぜ、犬も歯磨きを毎日したほうがいいのか、歯磨きのコツとはなんなのか
そして、歯磨きをするメリットとはなんなのか、それらを一緒に見ていきましょう。
歯垢を放置するとどうなるの?
第一にそもそもなぜ犬にも習慣的な歯磨きが必要なのでしょう?
犬がごはんを食べると食べかすなどが歯についたりしてそれが歯垢となってしまいます。
やっかいなのは、この歯垢は放置しているとたったの数日で固まっていき歯石となってしまいます。
歯石にまでなってしまうと取り除くのはとても大変です。
ひどい場合や、完全に取り除くには病院で犬に麻酔をかけて取り除いてもらう必要が出てきます。
そうなると、お金もかかりますし犬の身体にも負担がかかってしまいます。
ただ、歯石になる前の歯垢であれば歯磨きで取り除くことは可能なんです!
これが、犬にも習慣的な歯磨きが必要な理由です。
では、実際にどうやって犬の歯磨きをしていけばいいのでしょうか?
歯磨きグッズの種類いろいろ
今では、ペットショップに色々な歯磨きグッズがおいてありますよね
その中でも人間が使うような歯ブラシタイプのものが一番歯磨き効果が高いと言われています。
ただ、このタイプは嫌がる犬も多いので注意が必要です。
次に、ガーゼタイプになっていて指に巻き付けてりして歯磨きするようなものもあります。
こちらは、使いやすく歯磨きよりも嫌がる子が少ないです。
最初はこちらから始めて、ゆくゆくはハブラシタイプの物へとすると良いですね!
では、嫌がる子も多い歯磨きを実際にどうやっていけばいいでしょうか?
まずは、歯磨きそのものに慣れさせるところから始めましょう。
歯磨きの予行練習です!
地道かもしれませんがまずは口を触るところから、口に触れないとそもそも歯磨きができません!
どうやって慣らしていけばいいの?
最初は身体や頭を撫でてあげてる時に自然と口元を触ってください、そして慣れてきたら次は唇を少し持ち上げて、歯が見えるようにと少しずつ歯磨きをするときの動きに近づけていきましょう。
そして軽く歯を触ることができるように慣れば完璧です。
これらの過程において少しでも出来れば必ず褒めてあげるのも忘れずに!
歯磨きの予行練習が終われば次はいざ歯磨きの本番です。
実際の歯磨きでも予行練習と同じで徐々に慣れさせていくのが大事です。
いきなり歯ブラシタイプだと怖がったり嫌がる子もいるのでまずはガーゼタイプのものから始めるほうがいいですね。
最初に、怖かったり嫌な思いをしてしまうとそれ以降も嫌がって歯磨きをさせてくれなくなる可能性があります。
なので徐々に慣らすのが大事なのです。
歯磨き 実際のやり方
最初は予行練習でしたように唇を持ち上げて、歯を触るようにガーゼを歯に当ててみます。
段々と歯磨きのときの動きに近づけていくのが大事です。
歯磨きは徐々に慣れさせていくのがポイントです。
ここさえ押さえておけば歯磨きもできますね!
歯磨きですが徐々に慣らすのが必要で時間もかかるし、毎日しないといけないです。
少し面倒に思うかもしれませんが、そうすることで犬の健康にも関わる大事なことなので頑張りましょう。
私の家のプードルも歯磨きはあまり好きではないですが、頑張って歯磨きをしています。
歯磨きと健康はとても密接に関係しています。
歯磨きしないでいるとどうなるの?
歯垢や歯石を放置してしまうとそこから細菌や雑菌が繁殖していまい、病気の原因となってしまいます。
歯の病気だと、人間にもある歯周炎や歯肉炎などがあります。
さらにこれらを放置し続けてしまうと、犬の頬に穴が空いてしまうというケースもあります‥‥
口は、ごはんを食べたり水を飲んだりと身体の入り口となる場所です。
なのでここが歯垢、歯石で汚れているとその汚れや菌がそのまま身体の中に入っていくことになってしまうのでそれが原因で内臓の病気もありえます。
犬は、人と違い歯が痛い時や調子が悪い時も言葉で伝えることはできずないです。
なので、病気なども気がついた時には進行している状態で見つかることがあります。
そういった、予防のためにもまずできるのは歯磨きです!
簡単にできることですし、毎日の習慣なのでこれはいつも一緒にいる飼い主さんでしかできないことです。
病気にならないための対策、歯磨きは長生きのためには欠かせないことです。
それに健康のためにも大事ですが、歯磨きでも犬と触れ合ってスキンシップを取ることもできるので飼い主さんと犬の仲も深まりますね!
少しでも愛犬と一緒に過ごすために日頃からの歯磨きを習慣づけましょう!!
ペンネーム:アルト
犬の専門学校で学び、ペットショップで犬の幼稚園に携わる。
現在はプードルと一緒に暮らしています。
犬の躾や豆知識などに関する情報が豊富。
アルトさんのブログはこちら→あるとブログ